あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

工業デザイナーとはどの様な職業か?を紹介できるような内容のブログを目指してはいますが、いまだ五里霧中です。職業柄、守秘義務を持つ身として何をどの様に伝えられるのか考えています。昨年、BODWで中林鉄太郎さんと知り合い、彼のツイッターをフォローしていますが、彼の情報発信力や情報におけるハブ的役割に刺激されています。

今年もどうぞよろしくお願いします。


初詣出に行ってきました。新潟市の中心地にある白山神社です。3日の夜ともなると人出もまばらです。出店も終了間際で片付けに入っていました。
 

気温は低いのですが雪はありません。ちなみに引いたおみくじは大吉でした。きっと良い年になる事でしょう。
 

これが、白山神社へ続く新潟の中心街「古町通」です。(まるで深夜のようなさみしさですが、夜の7時)古町通は神社前の1から12まで数字がふってあり分かりやすいと思います。新潟市街地は「通り」と「小路」でおおよそ碁盤の目のように分かれてい数字の小さい方を「上:かみ」大きい方を「下:しも」と呼びます。古町通6と7を分ける柾谷小路が一番の中心地です。最近は万代シティや新潟駅周辺等分散傾向にあって少し元気のない古町ですが、上古町(かみふるまち)は個性的なお店もあります。
 
 
営業時間外で閉まっていましたが「古町麹製造所」。お洒落な外観の個性的なお店です。
 
 
この立地を生かした「神社エール」とても洒落ています。お店に足を運ばないと共感できないかもしれませんが。どこでも地方都市では商店街の衰退が叫ばれていますが、私が子供の頃古町は日曜日(日曜くらいしか連れてきてもらえなかった)いつでも正月の賑わいでした。ここに来ないと手に入らないモノが沢山あったから。今は郊外にもお店があってモノが手に入りやすくなった。でも、品ぞろえの点やこだわったモノ手に入るかと言うと十分ではない。中心街の店それを解消できていない。ネットはそれをある程度補っているだけだと思う。例えば、この通りに置いてあった自転車。
 
  
ちょっと変わったこんな自転車置いてある自転車屋さんがあれば良いのに。仮にあったとしても雑貨屋さんだったり衣料店だったりで通販と変わらないメリットしかなかったりする。普段の仕事はプロダクト中心だが店舗もやってみたい。ちなみに建築士(二級だけど)の資格もある。

中林鉄太郎/TETSUTARO DESIGN←同じ年65年生まれ
http://www.tn-design.com/
 

コメント

このブログの人気の投稿

鉄フライパンの安全性について

百年物語の鉄フライパン

金属も色々あって食品に触れる時、どの様に考えるかという事。