今年もIIDクリーンディに参加してきました。
世田谷ものづくり学校 のグリーンディ。昨年に引き続き参加してきました。 朝5時に自宅を出発し、6時に三条のマジップを製造する永塚製作所の専務と合流し4人で車で世田谷に向かいます。昨年のグリーンディ、クリスマスと連続で参加しているので大分慣れました。 何故参加しているかは?なのですが高山社長をはじめ秋元さん等スタッフの方も魅力的なのです。 会場を回り始めてすぐ、昨年も参加した設計事務所さんのお茶会。声を掛けられ制作に参加しました。昨年はワイヤーだったけど今年の「茶室」はポリチューブ製。 短いポリチューブに空気を入れ重ねて土台をつくりその上に屋根にあたる部分の長いポリチューブを乗せる計画だそうだ。このポリチューブに空気を入れる作業を手伝う。 短いプリチューブは簡単なんだけど長いやつは空気入れるのが大変!普通の自転車の空気入で100本弱作ると言うことだけど。 こんな感じになります。 とりあえず、ゴミ拾いワークショップが有るから茶会の予約だけして建物の中へ。 南三陸町の漁師ケンちゃんから学ぶ「わかめ学」のワークショップへ。ワカメを試食したりワカメのあれこれを聞けるセミナーでした。お土産ももらえて500円。 それが終わってからいよいよ ゴミ拾いワークショップ開始 。世田谷公園の周りのゴミ拾いをしながら周辺散策です。使ってもらうのは当然 マジップ 。マジップを使ってもらってその使い心地を知ってもらいながら、環境を整えようという活動ですから当然ですね。 私たちが参加する目的の一つは、色々な人とのつながりをつくるためです。今回も世田谷の保坂区長に ゴミ拾いトング「マジップ」 を知ってもらうことが出来ました。行政の方に実際に商品を使ってもらったり活動を知ってもらうことがとても大切だと思っています。モノを売るのではなくてコトをつなげていく活動が模倣品対策にもなると考えています。商品を製造するメーカーとデザイナーが遥々300キロ以上車で移動してワークショップを開催して道具の良さを伝える。これを2年以上続けているのがこの商品が本物であると分かってもらえる近道だと考えています。 こういった活動に私は無報酬で協力しています。私の活動にメーカーさんも無報酬で協力してもらっています。得られるものも多いしそういう時代だと思